>

指導者でオンライン飲み会をやってみた結果www

昨日指導者交流サロンでオンライン飲み会をやってみました。

色々なイベントやチーム練習が中止になっている中、3月はオンライン強化月間と題して色々オンラインでのイベントを仕掛けていきます。

その第一弾として一回やってみたかったオンライン飲み会。オススメのつまみを持ち合って何を喋るかも決めずに企画しました。10人ぐらい集まったらいいなーと思って募集をかけてみると、まさかまさかの20人越えw

最高で24.5人いたかな?関東や関西、沖縄にイタリアまで国境を超えてコミュニケーションを取りました。

1時間ぐらいでサクッと終わらせるつもりだったんですが、軽く2時間越え。しかも2次会もやりたいという事で僕が離脱しても深夜まで2次会は続いていたみたいです。

f:id:fun-management:20200305190809j:image

やってみた感想を言うと、

めちゃくちゃ楽しい!!!!

普通の飲み会とはもちろん違いますが、普通の飲み会よりしっかり人の話聞いてるかも。順番に話さないと話が聞こえませんしね。でもそのあたりのストレスもZOOMはほとんどなく進行することができました。

そして何より面白かったのがZOOMの機能。参加する場合は画面を共有しないで聞く専門で参加する!ということも出来るんですよね。これが素晴らしい。家庭の事情などもあるでしょうから、ラジオがわりで自分の顔も映らない!と言う選択肢もあります。

そして、これは本当に知らなかったのですが、アカウント名でボケられるんですよ!!どういう意味かわかりませんよね?w

自分の名前が表示されるんですが、そこのアカウント名をコロコロ変えてウケを狙ってくるツワモノがいてw

「好きなおつまみを自慢しあいましょう!!」と僕に提案してきてくれて、やる気まんまんだった人が直前になって

「夫婦喧嘩が勃発しました。参加できるかわかりません」サロンでコメントしてきて、

「えー」とか言いながら、まぁ気にしないで始めますか〜とか言って自己紹介していたらいきなり新しい参加者が入ってきて

 

「夫婦喧嘩のゲーゲンプレス」というアカウント名が参加してきてみんな爆笑。

その後違う話に話題がなってふとそのアカウント名に目をやると

「嫁のマンツーマンマークが剥がせない」というアカウント名に変わり、

「お小遣い交渉中」というアカウントになり、

「女性は結婚出産で変わる」というアカウントになり、

ワッキーの右腕」と変わって、わっきーさんの理論を説明したり・・・

 

こう書いてきましたが、この面白さ伝わります?w

これはやってないとわからないかな〜

とにかくそういうふざけながら参加してくれる人もいたし、

話せない人はチャットという昨日があるのでそこで意見言ったりボケ倒したり。。。

本当に楽しい時間になりました。

 

そんなワイワイやりながらも結構熱い話をしてみたり

  • 小学生年代のGKトレーニングについて
  • プレーモデル、原理原則の作り方
  • JFAの基礎を作ってきた過程 
  • みんなの悩みを聞いてみよう
  • コロナのオフ期間をどう使う?

 

などなど。やはり指導者が集まって自分の持っていない知識などが合体すればいろんな学びがあって会話が弾むんだなと。

何か議論するテーマを決めて何回かやったことはあったんですが、何もなくても半端じゃなく話が広がりましたね。

 

僕がどうにか地域差なく交流する機会を作れないか、と考えて悩んでいたんですが昨日は本当に大きな一歩でした。

昨日他に出たアイデアで言うと、

 

●8人制の崩しの局面を具体的にアドバイスできなかった。攻略法をみんなで考えたい

●裏実況みたいな感じで代表戦とか一緒に見たい(副音声的な感じで話す)

●毎月この日みたいのを決めて定期的に飲み会を開催する

ウイイレ大会やる

 

です。面白くなってきました。本当にZOOMすごいな。この歳になって同じ趣味の友達できるって半端なく楽しい。

参加してくれたみなさんありがとうございました。

とりあえず来週もやりますw 昨日決まりましたw 興味ある方は今1ヶ月無料やってますのでぜひお試しでご参加を

3月はオンライン強化月間

f:id:fun-management:20200301192321p:plain

コロナウィルスで色々なものが中止に

自宅で過ごす!という人も多いのではないでしょうか。育成年代の練習も中止や延期で人の多い場所にも行く気になれない!という人もいるでしょう。そこで指導者交流サロンではオンライン強化月間を実施します!!

こういう時だからオンラインサロンは活躍できると信じています。

 

そこで3月は「オンライン強化月間」と題してオンラインでのビデオミーティングを増やしていきます。

オンラインサロンなのに、オンラインじゃなかったのか?と言われてしまいそうですが、これまでは投稿や記事は全国各地から&世界各地から発信してもらっていました。しかし

イベント自体はほとんど

 

東京で開催→

 

その映像をサロン内で配信→

 

全国各地でそれぞれがチェック

 

という流れでした。これを一新し、3月はリアルに集まるイベントを中止する代わりに全国各地の指導者が参加できるZOOMを使った対面でのイベントを開催することにします。

 

かなり東京以外の指導者の方も増えてきて、どうにか地域差を無くしていきたいな〜と思っていたのでこのイベント中止の流れを逆手にとってオンラインでの活動を増やしていきたいと思います。

ZOOMを使えばかなり多くのことができるという手応えは、何回かサロンでビデオミーティングをしてみ感じております。

最初のイベントはオンライン飲み会に決定!!!w

4日の22時から

今申し込めば全然参加に間に合います。今の所沖縄や大阪、石川やカナダ、色々な地位sきの人が参加してくれる予定になっています。メッセージだけのやり取りで顔を合わせるのも初めて!という方もいるから楽しみですね。

 

さらに新しい仲間もどんどん増えしたい!ということで3月から1ヶ月無料キャンペーンも開始いたします。ぜひこの機会に参加してみてください。下のリンクからぜひ

f:id:fun-management:20200301193822j:plain

 

C級ライセンスを受けて感じたこと

先週から2週間ほど、JFA公認C級ライセンスを取りに行っていました。

f:id:fun-management:20200229174342j:plain

指導をはじめた最初の頃はあまり興味なかったのですが、どんなプロセスで指導者は学んでいくのか?また、ライセンスを取ることで自分の指導をより良いものにしていきたいと思ったからです。近くにものすごいお手本があるので、学ぶ環境としては恵まれている方だと思いますが、C級を取りに行った自分がどんなことを感じるのか?それにも興味がありました。

そこで実際にとってみて、まだ指導現場には還元できていませんが、今の気持ちをまとめておきたいと思います。

 

簡単な感想は、疲れたけど楽しかったな、ということです。

疲れました。僕はD級を取ってもいませんし、C級を取っている人に聞いて事前情報をいれることもしませんでした。だから何も知らなかったんですね。

でもカリキュラムを見ると実技の時間が午前か午後のどちらか半分。4日目と7日目は指導実践の時間で指導実践をしない人はプレイヤーとしてプレーします。

だから7日間毎日プレーをして(最低で2時間半ぐらいはピッチにいたかな?)、残りの半分は講義という形で進んでいきました。

今回は平日コースということで大学生は春休みだったようで、大学のサッカー部でバリバリプレーしている人も3分の1ぐらいいました。

そういう若い子たちと同じぐらいの量プレーするのです。それは辛いですよねw

今回は年齢で若いグループとおじさんグループに分けてもらいましたが、おじさんグループの中で僕は真ん中ぐらい(31歳)。もっと上の人は相当きつかったのではないでしょうか。

自分が学生時代現役だった時と同じぐらい動いた、という感覚です。こんなに動いたのは10年ぶりくらいかな?

 

そんな流れなので2、3日目からみんな悲鳴をあげながら、励まし合いながら2週間を乗り切りました。その結果どうなったかというと仲良くなりました。

6日目にはみんなでランチしゃぶしゃぶに行っちゃうぐらい仲良くなりました。一緒に辛い練習を乗り切った仲間ですね。

あまり人見知りはしない性格なので最初からワーワーうるさかった僕をみなさんが優しく受け入れてくれて、一緒に笑いながら実技できました。僕の指導実践のテストの時もみんな笑ってくれましたw

あれでよく受かったな。

初対面の人ばかりだったのに、同じ部活のチームメイトぐらいの感覚になりました。

ライングループも作り、飲みにいく約束もしています。

f:id:fun-management:20200229174346j:plain

大人になってからここまでの苦難を乗り越えた仲間(身体的な苦難です)というのはなかなか出来ません。そういう人たちが出来た、という意味ですごく楽しかったです。

 

講義などの内容に関しては、C級は本当に基本的なことを学ぶといった感じです。目新しい理論というか、選手としてちゃんとしたコーチの元でやっていればだいたい聞いたことのある内容を、指導する立場から整理していく、という感じでしょうか。プレイヤーの経験を持っていない指導者からすると初めて聞くものも多かったかもしれません。ジュニア年代を想定しているので、そういう内容なのかもしれません。

 

そんな感じで、全く想像しなかった楽しさを感じながら過ごした約2週間。1番の収穫はやっぱり指導者仲間。本当にたまたま同じ講習に申し込んだだけなのに会えて良かったなと思います。

 

それと同時に、こんな仲間をどうにか作っていけないかな?と思ったりしました。やはり一緒に体を動かす、というのは仲良くなる大きな手段だと思います。でもそこにはサッカーが好きで、子供達にもっといい練習をしたい!という思いを持って集まった人たちなのであんなに仲良くなれたんだと思います。俺だけなのかな?仲良くなったと思ってるのw

 

でもこんなに長い時間をとってライセンス講習を受けられる人も多くないでしょう。僕も指導している文杉には迷惑をかけました。お父さんコーチで仕事をしている人には時間的に厳しい部分はあるでしょう。でもここまで時間を使うからこそ近づける部分もあると思いますし、その辺は難しい。

これをどうにか全国の地域差なく、より仲間意識を持てる環境を作っていけたらいいなーと思ってみたり。人が仲良くなるには何が必要なんだろう。おっさんがいう事じゃないけどやっぱり新しい友達ができるのは嬉しいし楽しい。それは小学生と変わらない。さらにそれが同じ趣味や活動をしている人だったらなお楽しい。

 

うーん・・・悩みは深まるばかり。コロナウィルスのおかげで3月は時間が取れそうなのでゆっくり考えてみることにします。ではまた

我ながら天才的なキャスティングだった話

f:id:fun-management:20200217213250j:image

先週、元國學院久我山の監督、清水恭孝さんをゲストにお招きして指導者交流サロンのトークイベントを開催しました。

我ながら天才的なキャスティングでした。

清水さんとは初対面だったんですが、本当に丁寧に色々なお話をしてもらいました。

 

  • 久我山の練習メニューから、
  • 指導の時に大事にしていること
  • 選手権のあの試合はどんなことを思って采配していたのか?
  • コーチから監督になって何を変えたか?
  • 選手たちのマネージメント
  • ボールコントロールのこだわり
  • 対面パスの指導法
  • フィジカルコーチに任している部分
  • 週の中での組み立て
  • 久我山に行って立てた目標
  • 選手権準優勝の後の変化
  • 若い指導者に大事なこと
  • 町クラブと部活動、Jクラブの違い
  • サッカーで成長させるには?
  • 指導をしていて楽しい瞬間
  • 指導者の資質で大事にしていること

覚えているだけでこれくらいです。他にもたくさんの質問に答えてくれました。

やっぱり言葉って、説得力というものがあるかどうかってとても大事だと思います。清水さんの言葉全てにそれがありました。それは経験と努力と人柄と力量と、全てが詰まっていたから出るものだと思います。

そこに笑いを混ぜながら話す清水さんは本当にすごい

 

ジェファを経験して久我山でコーチ時代から9年

それが終わったこのタイミングでこんな機会を持てたことを本当に嬉しく思います。多くの指導者に参考になる話が詰まっていました。

懇親会で居酒屋に移動したんですが、サロンメンバーからの質問は止まらずw

気がつけば24時を回って、なんと終電を逃す人もw

 

「時間見てなかったんですか?」と聞いたら

 

「見てたけど帰るのはもったいなすぎる」と

それくらいサロンメンバーにとって有意義な時間になって本当に開催した甲斐がありました。お忙しい中来ていただいた清水さんには本当に感謝しております。

指導者交流サロンでは順をおって配信していきます。これだけで本当に980円の元は取れます。自信を持って言えます。ぜひ。

また指導者の皆さんと一緒に学ぶ場所を作っていきたいな、作ってきてよかったなと思える時間でした。ありがとうございました。

ものごとを広く捉えないといけない

今日感じたことを

ものごとは大きく捉えて、視野を広げて、そして自分のすべきことを考えなければならない。そう思いました。

自分の中でだけで悩み始めてしまうと、とても小さくまとまってしまって面白くない。面白くないどころか自分本位になってしまってかっこ悪い

いかに大きくものごとを捉えながら、目の前のことに集中できるか

 

何でこんなことを言っているかというと、今日は尊敬する人と長い時間一緒にいれたので色々話をしていたのですが、想像以上にスケールが大きく、簡単に言うと半端なかった。どれだけ大きく捉えながら、自分のやるべきことは噛み砕いて具体的に行動に移せるか。なんか小さなぁと。もっともっとしっかり考えないとダメだなぁと。

 

でも正しい悔しさというか、ワクワクする悔しさというか、とてもいい気分です。

 

やっぱり尊敬する人には積極的に近づいていくことが大事だと思う。1回のセミナーとか講演会とか、すごく勉強になった気はするけれど、どうにかその人と何回も長い時間一緒にいれるようなポジションを探していくことが1番勉強になる。大事なことを教えてくれるときより、何気ないときにめちゃめちゃ学びがある。こんな時代だから本当に積極的に動いたら何かある。何とかつながれる。その行動が大事だな。と思った今日この頃でした。あとは自分。何を吸収して何を身につけるか。面白い。もっと考えます。では。

加藤裕フィジカルコーチのトークイベントがマジで面白い

f:id:fun-management:20200209211910p:image

先月開催された、鹿児島ユナイテッドFCの加藤フィジカルコーチのトークイベントの内容が第2段まで公開されました。

 

僕は現場にいましたので、全部聞いていましたが改めて見てみると本当に面白い。勉強になる。

 

ウチは質問をガンガンぶつけていきながら進めてスタイルなので、指導者の人たちのリアルな悩みに答えてくれています。

 

・育成年代で必要なフィジカルトレーニングは?

・育成年代に普段からするアドバイスの方法は?

・メンタルとフィジカルの関係性

・筋トレすると身長伸びないはほんと?

 

そこから加藤フィジカルコーチが専門的な理論に広げながら分かりやすく、実演してくれたりみんなでやってみたり、加藤コーチが図解してくれたり、本当に謎がどんどん解けていく感覚です。

 

オスグッドの原因の1つがハムストリングスの硬さだったって知ってましたか?全然知りませんでした。ハイライトシーンを思わずスクショしました。ぜひご覧ください。

f:id:fun-management:20200209212746p:image
f:id:fun-management:20200209212742p:image

f:id:fun-management:20200209212802p:image
f:id:fun-management:20200209212725p:image
f:id:fun-management:20200209212756p:image
f:id:fun-management:20200209212734p:image
f:id:fun-management:20200209212721p:image
f:id:fun-management:20200209212737p:image

とても勉強になります。本当に。ぜひこちらから↓

中野吉之伴さんの限定コラムがスタート

f:id:fun-management:20200204194110j:image

昨日からドイツサッカー協会のA級、中野吉之伴さんの指導者交流サロン、限定コラムがスタートしました。

初回からかなり読み応えのある内容。

 

【ドイツのお父さんコーチについて】

ドイツのお父さんコーチの事情ってご存知ですか?

実はほとんどがお父さんコーチなんだそうです。なぜか?

 

【またボランティアコーチはどんなふうに学んでいるか?】

 

興味深い内容盛りだくさんでした。

単純に海外の事情を知りたいというわけではなく、では自分はなんで指導者をやってるんだろうか?

どういう役割なのか?

なにを大切にして選手とかかわらないといけないのか?

 

色々なことが整理される&新しい考え方になれるコラムでした。

3000字のボリューム感も最高です。

ちなみにこのブログはここまでで300文字。

 

これから定期的に中野さんにはコラムをお願いできることになっているので、これを通してコーチの捉え方が広がっていけば面白いなと思います。ぜひこの機会にご入会ください。

 

別に海外だから、ドイツだから素晴らしいわけではないけど、良いところや素晴らしいところは積極的に取り入れていかしていきたい。こういうのに触れられるのがオンラインのいいところじゃないかな。

お父さんコーチ向けに書いてくれる中野さんのコラム。要チェックです。