アスルクラロ沼津vsブラウブリッツ秋田 雑感
沼津vs秋田の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第34節:2018年12月2日):Jリーグ.jp
- 中村古巣対決
- 沼津は青木と畑の2トップ
- 沼津は今日もバランスいい
- 秋田が後ろで回してる展開が長い
- 中村前線は迫力ある
- 沼津は熱川入っていってシュート
- 右から青木が仕掛けてチャンス。最後は菅井のシュート
- 徐々に沼津が押し込んでる
- 沼津右サイドを起点にしてる
- 普光院の平行のパスから富田ミドル!!おしい
- 富田のクロスに菅井と熱川が入り込む
- 秋田フリーキックもいかせず
- 砂森のクロスにまた菅井が飛び込む
- 沼津ロングスローからフリックもシュートまでいけず
- 0-0の折り返し
最初は秋田がボールを持ってペースを握る。沼津が徐々に取ってからゴール前まで行ける場面が増えていた。しかし決定機は両チームとも多くはなかった。後半勝負といった前半
後半
- 普光院仕掛けて江口が倒してPK
- 青木が決めて沼津先制。50分
- 立て続けにフリーキックから畑。砂森のキックに畑!沼津の良いところが出たゴール!52分2-0
- 秋田決定機!クロスにうまく入れ替わった外山!こぼれに江口。シュートは上
- この時間から沼津から2点取るのは至難の技
- 秋田がパス回しながらゴール前に迫ろうとする
- 両チームとも去年と色が全く違うチームになった
- 沼津の前からのプレスが松本のパスミスを誘い、田中がシュート!なんとか松本止めて事なきを得る
- 秋田は雰囲気のある攻撃はできてる。サイド使いながら縦パスなど
- ファンホガンのバックパスを沼津がカットして最後は青木!これも松本がセーブ!
- 左から運んでいって右の前澤入ってきて左足。躍動感あった
- 沼津隙見せない
- 秋田最後のフリーキックからの攻撃も実らず
- 2-0で沼津勝利
後半の立ち上がりにPK獲得で大きく試合が動いた。直後に2点目を取るという勝負強さはさすが。秋田は間瀬監督のやりたいサッカーができている時間は確実に増えている。来年が楽しみ