ヴァンラーレ八戸vsYSCC横浜 雑感
八戸vsYS横浜の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第3節:2019年3月24日):Jリーグ.jp
- 八戸ホーム開幕戦
- 芝生席見やすそうだなぁ
- YSCC積極的な入り
- 進がカットインからミドル!12分にYSCCに先制!
- YSCCは3バックだ
- 河野のクロスに進。おしい
- 子どもがいっぱい見にきてる
- 風下の八戸なかなか攻められない
- YSCCは上田が3バックの真ん中、柳と佐藤のダブルボランチ
- 古島からのボールに浅田が抜け出しフィニッシュ。23分0-2
- YSCCが3点目を狙っている
- 八戸のパス回しにYSCCがよく対応してる
- YSCCは最終ラインが中盤の選手ばかりだからしっかりビルドアップできる
- 進のクロスから浅川。決定機だった
- 八戸はシュートまでなかなか行けない
- 0-2で折り返し
- シュート2-6
後半
- 雪強くなってきた
- 八戸、HTで國分に代えて宮崎
- 三田が右へ
- 縦パス2人フリックして進が抜け出しシュート。YSCC0-3 47分
- 八戸、中村のパスに上形。今日1番のチャンスだった
- 進が担架で運ばれ交代。金子投入
- 雪すごい
- 八戸が攻勢を強める
- 奥田単独突破
- ↑止めた宮崎にイエロー
- 三田のシュートのこぼれ球、谷尾が押し込み八戸1点返す。60分
- 61分、浅川のシュートで4点目1-4
- 奥田の運ぶ力は効いてる
- 上形に代えて小牧
- 西山に代えてジャブラニ。金子が左へ
- 小牧の折り返しを古島がトンネル。69分2-4
- 八戸諦めない。攻めていく
- 日高に代えて貫名。デビュー戦
- 新井山から小牧、谷尾、最後押し込んだのは三田。83分3-4
- 柳に代えて安彦
- 安彦がファウルをもらって時間をつかう
- YSCC粘って勝利!3-4
YSCCの今季初勝利です。スリーバックにして最終ラインに中盤の選手を並べました。前半風上ということもありましたが、しっかりボールを支配しながら攻めていき得点を重ねました。シュタルフ監督のやりたいサッカーの一端が見えたのではないかと思います。浅川と進という、なかなか昨シーズン結果を出せなかったストライカーが躍動しています。また新たな若手選手がこのクラブから出てきそうな予感がします。
八戸はここ2試合やってきたインテンシティーの高いサッカーを前半はなかなか見せられませんでした。立ち上がりから風下で失点を重ねたということもあったと思いますが、ホーム開幕戦で少し硬くなったのかもしれません。ただ後半見せたようなお前への勢い、失点を重ねてもあきらめない姿勢は、ホームのサポーターに次節もスタジアムに足を運ばせるだけの十分なパフォーマンスだったと思います。次節に期待します。