ヴァンラーレ八戸vsザスパクサツ群馬 雑感
群馬vs八戸の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第4節:2019年3月30日):Jリーグ.jp
前半
- 辻が最前線
- 加藤が何度か抜けていく動き
- コーナーから青木の折り返し、詰められなかった。おしい
- 群馬がいい立ち上がり
- 八戸集中を切らしてない
- 佐藤が渡辺の横あたりに落ちてビルドアップ
- ちょっと八戸は慣れてきたか
- コーナーから青木の頭
- 青木→加藤とつないで辻のシュート
- 群馬が押してる前半
- 0-0の折り返し
- シュート4本-3本
後半
- 群馬HTで辻に代えて高澤
- 加藤はよくボール触ってる。潤也だけにに潤滑油になってる
- 左サイドで作って右の飯野がヘッド
- 貫名に代えて日高
- 八戸がリズムをつかんできた
- 群馬の波状攻撃。最後は加藤のシュート
- 青木に代えて姫野
- また群馬の時間
- コーナーのこぼれから穂積。新井山いいボール
- 中村から上形のシュート!素晴らしいシュートで八戸先制。77分
- 群馬姫野のドリブルで新井山思わずファール
- ↑クイックで始めるも決まらず
- コーナーから高澤。上形がクリア
- もう一本高澤!群馬こじ開けられない
- 八戸2枚替え
- 加藤が左に流れてクロスまで
- 八戸2点目を狙う。中村のミドルはクロスバー。勝ってるけど人数かけてきた
- こぼれ球、青木に決定機..
- 松永のクロスに中村。キーパー山田
- 0-1で八戸の勝利
群馬が加藤を先発させて2シャドーの形をとってきました。その形がかなり効いていたように思います。前半から八戸ゴールに攻め込んで圧力をかけていきました。辻と加藤と青木と言う得点力のある3人が並んでいたのでやはり前半に取りたかったというのが全体を振り返っての感想だと思います。
八戸は攻められている時間でもあせらずバランスを崩さず守っていました。後半は少しリズムになれ自分たちで回せる時間も増えてきました。その中で上形の見事なミドルシュートが決まって1対0です。群馬の圧力を最後も受けましたが出て行ける時は人数をかけて群馬ゴールまで迫って素晴らしい勝ち方だったと思います。やっぱり八戸強い!