>

「コーチの疑問 一問一答」作ります

コーチをやっているとわからないことがたくさんあります。先輩に聞いてみたい、そう思ったことはありませんか。

僕は毎回練習に参加させてもらった時はそんなふうに思います。でも練習が終わった頃にはなんとなく忘れていたり先輩コーチたちは忙しそうにしているので何も聞けずに次の朝を迎えます。

 

そんなこと思ってる人は多いのではないでしょうか。Yahoo!知恵袋のコーチバージョンみたいなイメージです。でもなかなか文章で答えても雰囲気やニュアンスが伝わりづらいので動画でまとめていこうと思います。いろんなコーチを捕まえてたくさんインタビューして、それを増やしていきます。

 

ぜひ協力してくれる人を募集しています。最初に名良橋さんのトークショーから何シーンか抜粋して指導者交流会の中にまとめていきます。

f:id:fun-management:20190327234122j:image

名良橋さんも言っていましたが「サッカーの答えは1つじゃない」ので経験があるからいいとか実績があるからいいとかそういうことではないと思うので、たくさんサンプルを集めて、もちろん皆さんがこのコーチだったら何と言うかな??と気になるコーチもアタックして集めていきたいです。

 

僕の理想としては

この人はこう言ってる、

その人はこう言っている、

いろんな違うパターンが出てくると面白いんじゃないかと思っています。

 

名良橋さんも言っていましたが、いろんなコーチの色があって特徴があると。その自分の色を作っていくことが大切なのかなと思っています。そんなお助けの1つになれば最高かなと思います。

海外で経験を積んだ人は考え方が違うでしょうし、いろんなことを試して感じている人もいるはずです。

 

後は若いコーチの考えも集めていきたいです。僕はコーチというのは経験が大切な仕事だと思いますが、若さと言うのも同じ位必要なんじゃないかと思う時があります。特にジュニア年代にとっては

コーチがお兄さんコーチであるか、

おじさんのコーチであるか、

は結構な差があるんじゃないかと思います。

どちらが良いと言うことではないと思いますがそれだけで子供に与える印象はかなり違うと思います。

 

だからこそ若いコーチしか出せない色や若いコーチだからこそ考えている事と言うのがたくさんあるのではないかと思っています。

もう一つ思うのは若いコーチというのは小さい頃からたくさん教材があって映像が見られて情報が溢れています。その中で育ってきた人たちがどんどんコーチになっています。こないだの交流会でも16歳のコーチが来てくれました。もちろんお酒は飲んでいません。一応言っとかないとw

 

でもそういう情報化社会と言われる中で小さい頃から育ってJリーグや海外サッカーを当たり前に見られる環境で育った人たちがコーチになっています。これは多くのメディアやサッカー業界の方々が努力してきた1つの成果です。そういう人たちの考えや思い新しい理論、こういうのも吸い上げて行こうと思っています。もう少したまってきたら面白いな。

 

最後に名良橋さんの答えてくれた中から1問1頭の形で切り取ったものを1つちょい見せします。名良橋さん、こんなに怪しい会に足を運んでいただき本当にありがとうございました。感謝しても感謝しきれません。

Q指導者にとって大事なことは?


指導者にとって大事なこと 名良橋さんインタビュー

 

他にも色々な質問に答えてくれました。

 

  • 1番影響を受けた指導者は?
  • 元選手が指導者になった時にどんな影響がありますか?
  • ドリブルの抜き去るタイミングを教えたい
  • パス&コントロールの効果的な教え方は?
  • 選手に考えさせるとは?
  • 育成年代の指導の役割とは?
  • コーチの価値はこれからどうなる?
  • 生き残る選手の特徴とは?
  • 育成年代は型にはめて教えるべきか?

 

ぜひオンラインサロン上で見られますので。まだ3つしかアップしてませんがw(3月27日現在)今週中にはあげますね。もちろんフル動画も見られます。では