>

SC相模原vsカターレ富山 雑感

相模原vs富山の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第1節:2019年3月10日):Jリーグ.jp

f:id:fun-management:20190312225840j:image

  • 相模原も選手を把握するのが大変だ
  • 大石とジョンの前線は迫力
  • 相模原3バックか
  • 富山の新しいメンバーもすごいな
  • 特に前線
  • 高い位置で奪って相模原の大石シュート!決定機だった
  • 富山ミスもあったけど後ろから繋いでる
  • ↑だいぶ変えてきてる印象
  • 富山は4-4-2
  • 柳下のクロスに才藤
  • 柳下やっぱりいいな。
  • ミルトン強い
  • 0-0の折り返し
  • シュート数4対2
  • ちょっと少なかった

 

後半

  • 富山の前線は流動的
  • どちらもボールをしっかり持てる
  • 富山、新井に代えて白石投入
  • ↑新井はちょっとなった方がない様子
  • 富山は高橋が裏を狙う
  • 相模原は阿部がよく上がってきてる
  • 相模原交代1枚目は大石に代えて川上エド
  • 相模原少し押し込む時間
  • 梶山よくボール触ってる
  • 富山はバランス崩さない
  • 富山、パス繋いで前嶋がうまく上がってクロスまで。合わない
  • また前嶋からチャンス
  • 最後は梅井のクリア‼️
  • コーナーから富山のチャンス。
  • ↑田中ナイスセーブ
  • ジョンに代えて上米良
  • ↑かんめら 読めない。覚えとこう
  • 0-0で終了
  • シュート4対7

 

どちらのチームも作シーズンと少し印象が変わった開幕戦となりました。特に相模原は選手も監督も大きく入れ替わっているので全く別のチームと言ってもいいかもしれません。ジョンの活かし方が定まってくれば得点も取れるかもしれませんが、なかなか決定機を作れない試合となりました。

 

富山は安達監督は継続ですがこんなに後からつないでいった印象がないので少し驚きました。僕の一押しは柳下選手です。前線の高橋、才藤、新井、佐々木。このあたりのコンビネーションが高まればより面白い攻撃が見られるのかなと思います。

ドイツ、イングランド、スペインの育成に触れ、次はアメリカへ。アメリカ大学サッカーの実態に迫る!

育成の形は国によってかなり異なります。海外が全ていい、という訳ではなく、僕は、大きな野望を持って海外にチャレンジしている人に惹かれます。その心意気、色々な選択肢の中から自分で決意して自分の道を選んだ人たち。本当に心からリスペクトします。

僕は若い頃から海外に何となく憧れていたけど、「行ってみよう」とか「留学してたい」とか、「海外で働きたい」というのは思ったことはありませんでした。もしかすると留学してる人からしたら大したことない事をしている感覚なのかもしれませんが、彼らは僕からするとスゴイ事をしてます。

そんな人に、学んでいる事や今感じている事を聞ける機会ってあまりありませんでした。SNSが出来てからは多くの人がそういうチャレンジしている人の様子に触れることができ、雰囲気を掴めるようになってきました。でテレビ電話まで出来るようになってきたんです。facebookほんとすげー。

 

僕は指導者交流サロンを初めて、思い切って「テレビ電話させてください」と何人かにお願いしてきました。面識もないのに笑。でもテレビ電話でも面と向かって話をするというのは本当に面白いです。その人の話す雰囲気、僕の無茶な質問に悩んでいる時間。文字では伝わってこない様々なものがそこには詰まっています。やっぱりチャレンジしている人は魅力的なので、その人が話すことというのは特別で(本人にとっては特別ではないと思います)本当に価値があります。

ツイッターも人が出る。ブログやnoteも人が出ると思いますが、喋ってる様子は1番その人の様子が伝わります。だからテレビ電話をお願いし続けますw 

 

今回オッケーしてくれたのはサウスフロリダ大学に留学中(選手として)の高瀬和楠選手です。ピンときた、そこのアナタ!青赤の血が流れてますね。

 

そうですFC東京U18出身でJ3にも出場しいたGKです。アメリカに行って色々な事を発信されています。特に驚くのはアメリカの大学の環境面。高瀬選手のツイッターを追うだけで驚かされますが、そこにはどんな実態が潜んでいるのか、聞きたいことが多すぎです。アメリカはMLSも盛り上がりを見せているようですし、スポーツのことに関しては群を抜いているはずです。サッカーにもだんだん力を入れてきて、どのような環境で大学生はサッカーしているのか?

 

今までお願いした人たちはいわゆるサッカー強豪国。ドイツ、イングランド、スペインという国に留学中のコーチ達にお話を伺ってきました。(アーカイブで見れます。アーカイブで見れます)もちろんサッカー文化が根付いている国の育成環境を知ることで僕自身も勉強になったと思います。しかしそこにはない発想、ヒントになる要素が詰まっている気がしてならないのがアメリカです。

 

また面白いのが高瀬選手のキャラクター。彼の発信する言葉にはパワーが詰まっているように思えてなりません。(メッセージのやりとりしかしてませんw)勝手に僕が惹かれているだけですが、アメリカに留学している仲間達と発信しながら、後輩のサポートもしているようです。

リスペクトをしながら他の国の育成環境を知ること、そしてその上で明日の練習にどう生かせるか考えること。

 

オンラインサロンで何人かビデオ通話をやらせてもらって少しずつ僕の考えも変わってきました。日本でも場所が違えば考え方が違う。有名だからいい理論があるわけではなくて、発信していないから届いていない魅力的なコーチもたくさんいるはずです。僕が知っているだけでいっぱいいます。そこにどんどんアプローチをかけて少しでも自分の哲学や考えを穿っていきます。答えは一つじゃないし引き出しは絶対いっぱいあった方がいい。持ち前のウザさで、いわゆる”有名じゃない”コーチにアプローチしていきます。

話を聞いて自分の意見を言う。その繰り返しで自分の思考は整理されていきます。その数を増やすこと。大事にしていきます。

高瀬選手とは14日にビデオ対談します。サロンメンバーはコメントから直接質問できます。ぜひ!

ギラヴァンツ北九州vs FC東京U23 雑感

北九州vsF東23の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第1節:2019年3月10日):Jリーグ.jp

f:id:fun-management:20190312084807j:image

  • 立ち上がりは東京回していこうとしてる。
  • 茂のドリブルから池元流れてクロス!ディサロ‼️高い!10分に北九州先制
  • また池元からディサロ!強いぞ
  • 雨の中でも東京の選手の繋ぐのうまい。シルバも怖がらずに低い位置でもボールを受けられる
  • 北九州は3バックもあるか?と言われていたが去年から継続の4-4-2
  • 新垣運べる選手
  • 北九州、左の新井もよく上がってきてる
  • 北九州の大卒ルーキー躍動
  • 池元とディサロのコンビ良さそう
  • 東京攻撃の形作れない
  • 小林が左からドリブルで入ってく。おしい
  • 東京、ユインス右サイド、小林がFWになってる
  • 北九州ブロック作った時穴がない
  • 北九州、高い位置で奪ってから早い攻撃でシュートまで
  • 1-0の折り返し
  • シュート数8-1

 

後半

  • ナッタウットに代えて内田
  • ユインス左に来てる。内田が右
  • 北九州、池元に代えて町野。町野デビュー戦
  • 東京も取りに行く意識が見える
  • 東京、今日1番のチャンスはバングーナガンデのクロスから内田
  • 内田はよくボール触ってる
  • 森田の突破からのクロスもなかなか合わない
  • 東京が持ってるけど、怖いところまでいけない
  • 北九州高い位置で奪ってディサロ突破。シルバが倒してイエロー
  • 壁の距離でちょっともめる↑
  • 新井のフリーキッククロスバー‼️
  • 東京ミスがちょっと多い
  • ↑そこから町野の折り返し国分!!86分北九州2-0
  • 試合終了

 

北九州の大卒ルーキーが活躍した開幕戦になった。フォワードのディサロは高さもあってゴールへの意欲も見えて得点を取りそうな雰囲気を持っている選手だ。開幕戦で得点を取ったということで勢いが出てきそうなのでこれからも楽しみだ。左のサイドバックの新井も良いプレーを見せていた。オーバラップからのクロスやクロスバー直撃のフリーキック。非常にポテンシャルの高い選手だなと感じた。

 

FC東京のほうはビルドアップはある程度できていたように思うが、そこからアタッキングサードの崩しのバリエーションがなかなか出せなかった。原が最前線に構えて小林などとコンビを組みながらボールを引き出そうとしていたがなかなか前線までボールが入らなかった。小林は特に前半随所で良さを見せた。先輩に臆することなくプレー出来ればJ3も活躍できるのかもしれない。守備ブロックを作られたときの崩し方がチームの課題かもしれない。

ザスパクサツ群馬vsブラウブリッツ秋田 雑感

群馬vs秋田の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第1節:2019年3月10日):Jリーグ.jp

f:id:fun-management:20190311182611j:image

前半

  • 両チーム新加入選手たくさん
  • 最初追いかけるだけで大変なぐらい両チームメンバーが変わってる
  • 群馬3-5-2かな
  • 19分秋田の決定機!小谷のミドルから波状攻撃。群馬のGK吉田ナイスセーブ‼️
  • 群馬の前線、青木と辻はよく走るなー
  • 林がハムストリング気にして自ら治療
  • 青木と佐藤のコンビから群馬チャンス!
  • 秋田は両サイド開いてしっかり繋ぎながら攻撃してる
  • 林容平やはりケガで交代。19歳坪井投入
  • 青木は群馬でも戦ってる
  • 法政大からのルーキー、GK吉田いいぞ
  • 40分飯野の右サイドからのクロスに青木ヘディング!群馬先制
  • 群馬からすると不可解な判定が2度続いて秋田がPK獲得
  • 45分、北脇が決めて1-1
  • 1-1で折り返し

 

後半

  • 53分、今度は左サイドからのクロスに飛び込んで、こぼれに青木!今日2点目
  • 秋田は60分に和田に代えて古田。
  • 秋田は後半もサイド攻撃が多い
  • 中央から掘→藤沼が決めて75分に同点!
  • 群馬勝ち越しを狙いに行く
  • 結構佐藤がエリア近くまで入ってくる場面あり
  • 青木翼→窪田投入
  • 古田キレがある!
  • 秋田がボールを支配してる
  • 秋田終盤までよく走れてる。間瀬監督仕上げてきてる
  • 群馬は辻に代えて高澤
  • 高澤の頭での落としに佐藤が入ってきて決定機‼️秋田が体寄せる
  • コーナーキックから青木が飛び込む!
  • 松本ナイスセーブ↑
  • 2-2で試合終了

 

どちらもやりたいサッカーがある程度見えた印象です。群馬のほうはサイド攻撃とそこからの青木、辻、そして途中から入った高澤の高さを使った攻撃。これが1つのキーポイントになりそうです。昨年から作ってきている布監督の堅い守備と言うのは継続していく方向だろうと思います。2点は取りましたが1点はPKですし、守備の硬さは見せました。

一方、間瀬監督の秋田ですが、昨シーズンの終盤から間瀬監督らしさと言うのは出ていましたがさらにそれが増した印象です。サイドを広く貼らせて、そこからのクロスをある程度狙う形です。ただ得点シーンは真ん中から崩す場面もありました。そしてオシム監督譲りのよく走るサッカー。後半、群馬を運動量で上回ってポゼッションをとる時間もありました。開幕戦の試合でしたが両チームとも今シーズンのやってきたチームの狙いが自分に出た90分間だったと思います。これからの戦いが楽しみです。

 

ガイナーレ鳥取、今年あるよ!!

昨日はJ3の開幕戦YSCC横浜vsガイナーレ鳥取の試合の実況をさせてもらいました。

f:id:fun-management:20190311060337j:image

6年目の開幕戦。両チームとも新監督、しかも昨年S級取得したばかりというデビュー戦同士。ワクワクした気持ちで会場に向かいました。

試合結果はこちら

YS横浜vs鳥取の試合結果・データ(明治安田生命J3リーグ第1節:2019年3月10日):Jリーグ.jp

www.youtube.com

3−4と打ち合いになりました。19分までに2−2になるなど、ちょっと開幕戦を実況する身からすると焦る展開になりましたがw、楽しく実況できました。

 

簡単に感想を述べると

ガイナーレ、これは強いぞ!

です。

新加入プレイヤー

まず、新加入選手が効いています!開幕戦では3人を先発に使いました。徳島から加入の大屋。岐阜から加入の福村。YS横浜から加入の三沢です。大屋は中盤でいいところに顔を出し、リズムを作りながらプレーして守備でも危ないところに顔を出し、試合を終わらせる働きもしっかりこなしました。福村も左サイドで先発し試合を通してチャンスを多く演出し決定的な動きを何度もしていました。さらにYSとの古巣対決になった三沢も2トップの一角に入り、裏への飛び出しとガブリエルのコンビも良好。裏に抜ける動きを繰り返すイメージはあまり無かったので、新しいプレーの幅が広がっているのかもしれません。

それに加えて出場時間はわずかしかありませんでしたが、新加入のユリは雰囲気がありました。大きな体を使ってボールを収めて、体が大きい割にはスピード感もありました。プレー時間を伸ばして得点を決められるようになってくると、新潟に移籍したレオナルドの穴を埋められる存在になるかもしれません!!

 

各ポジションにコマが揃ってる

ガイナーレは3−5−2のフォーメーション。昨年と違うのは中盤が3ボランチのような形で並べていることです。キャプテンの可児、新加入で経験のある大屋、そしてユース出身の19歳世瀬。結構流動的に動いていたように見えたので、誰がアンカーというのは最後まで断定できませんでした。f:id:fun-management:20190311061649j:image

それに加えて中盤のサイドに福村が加入したことで昨シーズン左サイドでプレーしていた魚里が右サイドに回りました。右は上松や小林も使えると思うので確実にオプションが増えています。

自慢の前線はガブリエル、三沢、ユリ、フェルナンジーニョ。ユリの加入でレオナルドの得点力を解消することができそうな予感がしますし、来日2年目のガブリエルが昨シーズンの7得点よりゴール数を上げそうな雰囲気がプンプンしました。また昨シーズンのように3トップという選択肢も十分考えられます。その時の組み合わせを考えるだけでワクワクしますし、三沢とフェルナンジーニョのプレーの感性は絶対合うと思うので見てみたいです。三沢の怪我とフェルナンジーニョのコンディションは気になるところですが、少しけが人が出ても十分戦える陣容が揃っているでしょう。

あとはディフェンスです。甲斐が抜けた真ん中に内山が入りました。開幕では3失点しましたが2点が直接FKです。井上と西山も昨シーズンにも増して逞しくなっている印象も受けましたので3バックも強固です。そこに新加入のアドリエルがフィットしてくれば長いシーズンを考えても十分戦える陣容が揃っています。

GKも井上亮太が先発しましたが、控えには横浜FCから加入した市川、北野が復帰してくれば誰が先発してもおかしくないという豪華な布陣です。すごい!!

 

高木理己監督の采配

Jリーグ監督デビュー戦となった高木監督。先発では昨季1試合しか先発経験のない世瀬を抜擢。三沢をフォワードに使うなど面白い先発メンバーをチョイス。その上で立ち上がりはYSディフェンスの背後を狙わせるような動きから2ゴール。おそらくスカウティング通り?だったんじゃないかと思います。

また、三沢のアクシデントがあった後もフォワードのユリではなく中盤の星野を投入。攻撃の迫力は少し減りましたがバランスを整えながらきっちり戦いました。後半は結構星野もポジションを落としながらボールを受けに来たりしていたので、もしかするとハーフタイムに微調整してきたのではないかなと思います。

そして中盤の並びも最後までどんな並びなのか流動的で断定できませんでしたが、バランスは保ち続けました。決まり事などがはっきりしているから出来るとこなのかなと想像します。

まだまだ新しいプランも持っていそうな雰囲気がしましたし、試合後のインタビューでも落ち着いて、その上ではっきりとコメントしているのが印象的でした。サポーターの人に話を聞くと非常にフランクに話もしてくれると言っていました。その上で熱いらしいです。1試合しか見ていませんが非常に魅力的な監督だなと感じました。

 

f:id:fun-management:20190311060422j:imageものすごいフリーキックを決めたYSCC新キャプテン宮尾選手と

f:id:fun-management:20190311061806j:image

YSCCのシュタルフ監督も偽9番っぽいフォーメーションを使いながら、ハイプレスをチームに浸透させ面白いチームを作っていました。新人監督同士の開幕戦。非常に楽しませてもらいました。今シーズンの活躍に期待してます。では。

J3開幕!YSCC横浜はステップアップのクラブへ

f:id:fun-management:20190310005139j:image

J3リーグ開幕

昨日、藤枝vs福島の一戦でJ3リーグ6年目のシーズンがスタートした。そして今日8試合が行われ18チームになって最初のシーズンが本格的にスタートする。12クラブから始まったJ3も今季から18チーム。全34節が行われる。

 

J3の存在意義は色々ある。僕が期待するのはJ3のステップアップのリーグとしての役割だ。ここからJ2、J1にステップアップする選手がどれだけ出てくるか?これが初年度から関わらせてもらっている僕は楽しみでしかたたない。J3で活躍した選手がどこまで登ってくのか?川崎フロンターレの馬渡がいい例だ。

 

その中で今シーズンの注目の1つはYSCC横浜だ。

 

このチームは横浜を本拠地とする3つ目のクラブ。クラブの規模も大きくなく、観客数も平均1000人というクラブだ。このクラブは今シーズンのメンバー構成を見ると、かなり苦戦すると考えるのが一般的だろう。なぜなら、この冬にかなり多くの戦力を抜かれたからだ。

 

一昨シーズンの後半から昨シーズンにかけて非常に魅力的なサッカーを見せた。最終的には昨シーズン15位という結果だったが、しっかり繋いでいきながら崩す攻撃の形はJ3の中でも異質だったと思う。そんなクラブがこの冬の移籍で主力をごっそり抜かれたのだ。J2ライセンスを持たないこのクラブから移籍するのは当然かもしれないが、驚きを隠せない数の移籍だった。

 

チームの中心、後藤京介はJ2ヴァンフォーレ甲府

エース辻正男は群馬へ

大卒ルーキーで活躍した三沢直人は鳥取

前線のダイナモ、北脇健慈は秋田へ

守護神、浅沼優瑠は相模原へ

長年チームを支えた小澤光は引退

 

これだけ主力を抜かれたチームは、34歳の新監督をチームに迎え新しいシーズンを戦おうとしている。

 

監督も含め、ステップアップさせるのが得意な新しいクラブになりうるのではないかと期待している。このメンバーでシュタルフ監督起用は大きなチャレンジだ!!

 

しかしYSCCは以前にも面白い経歴を持つ選手を起用し、ステップアップさせている。

 

3年前、順天大を中退した小松駿太をいきなり使い琉球へ移籍。後藤に関してはヨーロッパでの経験はあったがJ経験はなかった。それを本職でないボランチで起用し大ブレイク!今年は2人ともJ2の舞台にチャレンジすることになる。

 

こういう思い切った選手の獲得や起用が見事にあたり、着実に力をつけてきたのがYSCC横浜だ。J3が始まった当初は夏頃まで勝てなくて、J3に上がるのは時期尚早だったんじゃないか?という関係者の声もあった。そんなクラブが確実に加入した選手をステップアップさせ、チームとしての結果も徐々に上がってきた。

 

もし今シーズン、Jリーグ最年少のシュタルフ新監督がこの苦しい状況である程度の結果を残すようなことがあると、監督としてもステップアップ出来る1つのクラブとして注目が集まるだろう。

 

 

マーケットに出る

 

最近では10代でヨーロッパに渡る選手も増えてきた。日本代表の冨安がいい例だろうが、ヨーロッパの情報に詳しい方は「ヨーロッパのマーケットに若いうちに入ることが大事」と口をそろえて言う。

 

同じように考えれば「早いうちからJリーグのマーケットに入る」ことも重要だと考える。J3であれば全試合中継がある時代。スカウトも毎試合チェックしやすい。Jリーグも歴史を重ね、色々な特徴を持つチームが出てきている。

 

横浜という土地がら、選手としては大学生や高校生も練習参加しやすい環境もあると思う。今シーズンは選手だけでなく、監督のステップアップの足がかりになるシーズンになるかもしれない。ぜひ34歳の監督が作るチームに注目したい。結果を出して数年後にはJ1クラブの指揮を取っている、という可能性も大いにあるだろう!

 

注目の開幕戦、実況は私です。笑

そうです、それが言いたかったのです。

ぜひ。13時キックオフ!!

 

大宮アルディージャvsFC琉球 雑感

大宮vs琉球の試合結果・データ(明治安田生命J2リーグ:2019年3月2日):Jリーグ.jp

f:id:fun-management:20190307115045j:image

 

 

前半

  • 立ち上がりは大宮がポゼッション
  • 中川いいところに顔だしてる
  • 上里FK遠目から直接
  • 琉球、中川→田中で先制、16分
  • 大宮、大前FK→山腰→ファンマですぐに同点
  • 石川上がってきてニアでファンマ
  • 嶋田ミドル!
  • 大宮守備の時5バック
  • 上里、風間で持てる
  • 琉球サイドバックも上がってきてる
  • 前半1-1の折り返し
  • 大宮シュート5本、琉球9本

 

後半

  • 大宮いい入り
  • 琉球クロスの時に中に入る人数多い
  • 中川細かいボールタッチうまい。体も大きくなった?
  • 中川スルスルと抜けてシュートまで
  • 笠原ナイスセーブ↑
  • 56分、田中のシュートを中川折り返し、鈴木孝司
  • 58分、西岡の折り返しに鈴木。立て続けにゴール。1-3
  • 61分、カウンターから上門がシュート
  • すかさず高木監督は嶋田に代えて小島
  • 大前に代えて富山
  • 琉球の運動量落ちない
  • 大宮なかなか糸口が見えない
  • 85分、岡崎のファウルでPK
  • 富山が決めて2-4
  • 大宮の勢いが出てくる
  • 酒井のクロスに渡部。91分3-4
  • 小島のクロスに富山!決定機‼️
  • カルバハルナイスセーブ↑
  • コーナーから山腰
  • これもカルバハル↑素晴らしい👏
  • 試合終了!琉球連勝!